- news
「住みよさランキング」で草津市(滋賀)が1位に
トピックス
TOPICS
2018年6月より医院やクリニックのホームページも「広告」としての扱いを受けますので「医療機関ホームページガイドライン」に則ったホームページ作成が必要になります。
医療機関ホームページガイドライン 厚生労働省より
一度ご一読をされる事をおすすめしますが、お忙しい院長先生の為に、以下にチェック項目を作りました。
厳密に言うと患者さまの声やアンケートをそのまま掲載する事は可能なのですが、医院にとって有益な情報のみを抜粋して掲載したり、患者様に故意に書いて貰ったものを掲載する事はNGです。
保険適応外いわゆる自由診療となる診療科目は表示可能なのですが、表示をするのであれば同ページに「治療内容」「料金」「リスク」も一緒に掲載する必要があります。
原則として術前(ビフォア)術後(アフター)の写真の掲載はNGとしていますが、症例治療における詳細な内容、料金、リスクを記載すれば掲載可能となります。掲載可能な内容かは事前に各都道府県の相談窓口で確認していただけます。
各都道府県相談窓口
よく見受けられるのが「ホワイトニング半額キャンペーン」「無料相談をされた方に○○プレゼント」など。治療を促進させるような表現はNGとなります。
○○学会認定医や○○協会認定施設などと言った任意の専門資格や、施設認定を表示することは患者を誤解させる恐れがあるのでNGです。
他の医院と比べて優良である旨を示す表現はNGです。
※その他、誇大な表現や虚偽などはそもそも話になりませんので掲載しておりません。
2018年6月まではホームページは「広告」としての扱いではありませんでしたので指導が入ったとしても厳しい罰則はありませんでしたが、これからは「広告」として見られますので「医療広告ガイドライン」が適応されます。具体的には行政からの指導が入ります。それに速やかに応じない場合は6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金となります。
そもそも何の為に「医療機関ホームページガイドライン」や「医療広告ガイドライン」があるのかを知ることが不安を取り除く材料になります。このガイドラインが出来るに至った経緯は、ある一部の美容医療や自由診療を行う悪質な施設がホームページを使って言葉巧みに患者を誘導し不適切なサービスを施した結果、トラブルやクレームが多発していることから発生しています。しかし、医院のホームページのそもそもの使命は患者様に正確な情報を提供する為にあります。
医院のホームページのそもそもの使命は患者様に正確な情報を提供する為にあります。その原点に立ち返り「医院が伝えたい情報」よりも「患者様が知りたい情報」を掲載することを基準にコンテンツづくりをする事をおすすめします。この考え方が今の本質的なコンテンツ型SEO対策になっていくと考えます。ホームページのリニューアルなどお気軽にご相談下さい。